中津川市へようこそ!山が近くて川がきれいで水も空気もおいしい

中津川市定住情報ポータルサイト
「中津川に住もう!」
保険診療医療費(入院・外来)の自己負担分を補助します。
対 象・乳幼児等
(中学校卒業までの子ども)
・重度心身障がい者
・母子、父子
(ひとり親とその子ども)
福祉医療費助成制度のページ 乳幼児等について 重度心身障がい者について 母子家庭等について 父子家庭について
子どものインフルエンザ予防接種費を助成します。
予防接種助成制度のページインフルエンザ予防接種の助成について(子どもと高齢者)
お母さんと赤ちゃんの健康と安全な出産のため、妊婦健診費用の一部を補助します。
妊婦健康診査費助成制度のページ妊婦一般健康診査受診票について
不妊治療のうち一般不妊治療(人工授精)と特定不妊治療(体外受精・顕微授精)について、その治療費に要する費用の一部を助成します。
特定不妊治療費助成制度のページ詳細はこちら
高校・大学・専修学校への修学者に対して奨学資金を貸与します。
奨学金資金貸付制度のページ詳細はこちら
遠距離バス通学による費用の負担軽減のため、バス通学定期券の補助を実施しています。
高校バス通学補助金のページ詳細はこちら
市内5ヵ所で子育て親子が自由に利用し、交流できる場所です。子育ての悩みや不安についての相談、必要なサービスを利用するための手続きのお手伝い、子育てに関する情報提供などを行う「子育てなんでも相談窓口」もあります。
子育支援センター詳細はこちら
携帯電話・スマートフォン、インターネットから、気軽に乳幼児健診、子育てイベントや子育てについての情報を入手することができます。
子育てマイページ詳細はこちら
24時間365日、緊急現場へ駆けつけ医師による診察を行います。
ドクターカー事業について詳細はこちら
妊娠・出産から子育てに関する情報をまとめたガイドブックを母子手帳交付時にお渡ししています。
安心・子育てガイド詳細はこちら
補助金などを利用する際の要件など、詳しい内容は担当課へお問い合わせください
中津川市役所
TEL.0573-66-1111
(8:30〜17:15 平日)